ロバート・レッドフォードと言えば、若手の映画制作者育成を目的にしたインディペンデント映画の祭典、「サンダンス映画祭」を主催していて、現在活躍している監督を何人も見出しています。
ちなみに、今年のアカデミー賞を受賞した『ノーカントリー』のコーエン監督も、サンダンス出身だったと思います

そんな大御所が、アメリカの9.11以降の政府やマスコミ、国民の対応をはっきり批判して、若い人達のこれからのあり方を、真っ向勝負で描いた作品を作りました。
トム・クルーズ(政治家)、メリル・ストリープ(記者)、そしてロバート・レッドフォード(大学教授)が、眠たくなる様な難しい話を時間軸をずらしながら、見ごたえある娯楽作品に仕上げてます。
ハリウッドメジャー製作の娯楽作品で、滅多に出会えることがない、大いに鑑賞する意義のある作品です。
ロバート・レッドフォードは、クリント・イーストウッドと同様に、もっと評価されても良い名監督ですね

9.11以降のアメリカ政府・マスコミの行動、イラクへの派兵を9割以上が支持したアメリカ国民に対して、少しでも疑問や憤りを感じた人には、ずっしりと余韻が残る作品だと思いますよ。
アメリカ国民にとっては、触れられたくないアメリカの汚点ですけどね・・・
それにしてもあの邦題は誰が考えたのか?
まさか戸田○○子さんかな?
誰が考えたにしても、客を入れようとする魂胆がみえみえですね

原題のままの方が良かったですね。